2025.01.03
新年
 
みずほ銀行を辞めて、独立してから5年
  
ずっとほったらかしにしていたfacebookを更新してみようと思う
 
新年3日目は、独立する前から毎年必ず三が日にお参りする秩父にある「三峯神社」へ 
 
秩父と言っても、いわゆる秩父駅から車で1時間半近く(東京から3-4時間)
 
険しい山道を駆け上がり、神社まで数キロ…といったところから、神社駐車場への大行列が始まる
 
今日は、朝7時台に着いたため並び始めから1.5時間待ち(過去2番目に早い到着)
 
おそらく今日最も待った人は、駐車場から6kmの行列で6時間くらいだと思われる
 
本気で参拝したい!くらいの覚悟をして行かなくてはいけない
 
鵜川家はここ3年三が日のいずかの日に秩父に前泊。それでも翌朝朝5時起きで向かう
(朝10時に家を出て、神社に着いたのが17時でご祈祷を受けられず。家に帰れたのが10時を過ぎた過去の反省から)
 
なぜ、ここまで人々を惹きつけるのか
 
三峯神社は強く厳しい「気」を持っており、強い意志を持つ経営者など目標を成し遂げたい人を助け、道を開くと言われている
 
逆にそういった意志のない人には、ご利益を新たにしない
 
一つの見方として、一介のサラリーマンだった私は、
 
三峯神社へ参拝したことにより、人生を変え経営者の道を歩むきっかけを貰った
 
三峯神社に毎年参拝できることでその歩みを高められていると思っている
 
独立してからの5年間、本当に毎日が面白く楽しい
 
また来年も参拝できるように、今年1年間の歩みを進めていきたい